NHK大阪「ほっと関西 ええやん!この味」に取材していただきました!

ええやん!この味 もしもの時に役立つ“防災クッキング”|NHK 関西のニュース

この度、ご縁があってNHKさんから災害食レシピ推進委員会「パッククッキングママ」を取材していただきました。2023年1月11日(水)に無事放映され、現在はNHKさんのホームページに動画が公開されています。

URLからご覧いただける動画は、2023年1月11日から1年間視聴可能とのことです。ぜひご覧ください!

初テレビ取材で緊張しすぎ、表情硬い、髪型まとめろ等々と友人、先輩他に言われまくっています。精進します(笑)

検索ワードは「NHK関西 防災クッキング」で!

 

Youtube総視聴回数が5万回を超えました!ぎりぎり2022年中(笑)

2022年も残りわずかですね。

YouTubeの総視聴回数が5万回を超えました!

2020年8月23日にYouTube のチャンネルを開設して以来、週末に1本のペースで動画を上げています。通常動画が100本を超えてからは、ショート動画のアップを中心にしており、人気レシピをショート動画に編集しなおしてTikTokやインスタのリール動画にも同時掲載しています。

目指すはパッククッキング(ポリ袋調理)の日常化です。

今年の初めに1万回!とブログで書いているので、1年間で4万回もさらに見ていただいたんですね。たくさんご視聴いただき本当にありがとうございます。

もし宜しければチャンネル登録していただけるとさらに励みになります。何を隠そう、うちのチャンネルは92.4%の方がチャンネル登録無しでご覧になっていただいているようなので(笑)

 

YouTube パッククッキングママ

https://www.youtube.com/channel/UC7lEeZK2ptJqM4zkSrGnfow/

これからも、洗い物が少なく災害時にも役立つパッククッキング(ポリ袋調理)をご紹介していきます。
どうぞ宜しくお願い致します。

ほりすみこ出演「エレファント・ソング」パルコプロデュース

PARCO PRODUCE 2022「エレファント・ソング」に元劇団天真爛漫所属のほりすみこが出演します!大阪公演もあるよ~

■出演 井之脇海 寺脇康文 ほりすみこ

■東京公演 PARCO劇場

2022年5月4日(水・祝) 〜 5月22日(日)

■愛知公演 刈谷市総合文化センターアイリス 大ホール

2022年5月25日(水) 18:30開演

■大阪公演 COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール

2022年5月28日(土) 13:00開演/17:00開演

詳しくは下記ウェブサイトへ

PARCO PRODUCE 2022「エレファント・ソング」

https://stage.parco.jp/program/elephant/

ロゴが完成しました! 【災害食レシピ推進委員会】

2022年3月13日(日)、フェイスブックページでロゴを公開しました。

2022年3月20日(日)、災害食レシピ推進委員会ウェブサイトでもロゴを公開しました。

宜しくお願い致します。

 

パッククッキングママYoutubeの総視聴回数が1万回を突破しました!

2022年もどうぞよろしくお願いいたします

YouTubeの総視聴回数が1万回を超えました!

2020年8月23日にYouTube のチャンネルを開設して以来、週末に1本のペースで動画を上げています。1年4ヶ月で10000回、たくさんご視聴いただき本当にありがとうございます。もし宜しければチャンネル登録していただけるとさらに励みになります(笑)

YouTube パッククッキングママ

https://www.youtube.com/channel/UC7lEeZK2ptJqM4zkSrGnfow/

これからも、洗い物が少なく災害時にも役立つパッククッキング(ポリ袋調理)をご紹介していきます。
どうぞ宜しくお願い致します。

災害食レシピ推進委員会に名称を変更しました(旧:防災レシピ推進委員会)

今まで「防災レシピ推進委員会」と名乗っていましたが、名称を「災害食レシピ推進委員会」に変更致します。

引き続きよろしくお願いします。

災害食レシピ推進委員会

今年の24時間テレビのテーマは「想い ~世界は、きっと変わる。」

昨日から、今年も24時間テレビが始まっています。

今年のテーマは「想い ~世界は、きっと変わる。」

去年の今頃は、来年の24時間テレビの頃はコロナも落ち着いているのでは?と思っていました。ところがどっこいデルタ株、ラムダ株とコロナさんはどんどんと進化中。はたして今後、昔と同じような世界は戻ってくるのでしょうか?

コロナワクチンはもちろん、コロナ禍のおかげで数十年早まったであろう日本のテレワーク(リモートワーク)・作業の自動化・ウェブミーティングへの対応など、コロナという世界的な災害に向かって人類の脳はフル回転し、なんとか打ち勝とうとしています。数年、数十年後にそれらが世界にとって大きく良い方向にいけばいいのですが・・・

それにしても、キンプリはかっこいい(笑)ドラマの道枝くんもよかった。今年のTシャツはピンクと黄色を買いました。かわいい。

気づけば7月、いろんな意味で歴史に残る東京オリンピック

この写真を掲載するのは3回目?

ぼやぼやしているうちに6月の投稿が抜けちゃいました。

誰も気にしてないだろうけど、自分で月1は更新しよう!と思っていたので、何気に今日更新忘れに気づいて落ち込んでおります(笑)

 

さて、東京オリンピックですね。

開催するからには、選手の方々を応援したいと思います。

がんばれニッポン!

日本人は「海外から来た選手や関係者からコロナをうつされることばかり心配している」ようにみえますが、実は、ワクチンを打って毎日PCR検査を受けて選手村と競技会場を行き来するだけの選手や関係者側のほうが、「私たちはこれだけ気を付けているんだから、コロナうつしてくれるなよ!」って思っている気がします。